最後の植樹は、またシナンディガン村で。
今度は、小学生たちも誘って、みんなで植樹。

泥だらけになって、植えました。

市長さんも一緒に植樹。

足がとられてる。。。

でも楽しい~~~!

代表が、木陰でデート!?
子供たちにおやつとジュースを配って解散。
私たちは、お昼ご飯を作っている間、畑の中の一軒家で休憩。
お昼も豪華にいただきました。
そして、Philippine Carabao Center(PCC)へ
ここは国立の施設で、搾乳用のカラバウ(水牛)を飼育、搾乳、乳製品の販売及びブリーディングしているところです。水牛からは、乳牛(ホルシュタイン)よりも、栄養価の高い乳が採れるそうです。
ちょうど午後の搾乳の時間。
搾乳を体験。

うわぁ。あったかい。。。
意外に難しいんです、これが・・・
カラバウとの相性が大事だそう。

これはネイディブブリードの馬。
これに乗って、カラバウを追いかけるそう。
この後、カラバウミルクとミルクケーキを味見。
おいし~~!
この後、夜は、ウバイ最後の夜ということで、クロージングプログラム。

清水パークで最後の夕食。
お酒も入って、盛り上がりました。

恒例の1分間スピーチ
この後は、歌あり、踊りありの出し物対決。
ウバイの市役所のスタッフが総出で盛り上げてくれました。

またもやダンスダンスダンス!!
深夜まで踊り・歌いました。
つづく
(マ)
アルバムはこちら
スポンサーサイト