クリスマスに植林をしたあとは、私も休暇に!ということで、ダイビングのライセンスをとりにシキホールに行きました。

泊まったリゾートを海から見たところ。
Yさんは、ダイビングは初めてという事で、一から講習を受けました。中3日間でPADIオープンウォーターのライセンスが取れました。

もぐる前にダイブマスターからブリーフィングを受けているところ。
私は、さらにダイビングの技術を磨くために、アドバンスドに挑戦。と思ったけど、あまり新しいことを学ぶこともなく、ファンダイブの延長のような感じでとれちゃいました。5ダイブ(ナイトダイブ)込みで、12,000ペソ+教科書代4,000ペソ+機材レンタル代というお手ごろな値段でした。

ナイトダイブのときに見た、2匹寄り添って寝ているラビットフィッシュ
3日目からは年末の休みを利用して、年越しに来た副代表のNoriさんとレオ家族も合流して、ダイビングを満喫しました!

さらに男に磨きがかかったNoriさん

途中から合流した現地スタッフ(マサイ・RR・RRの彼女)
1年ぶりにNoriさんと一緒にダイビングに行きましたが、二人とも上達していたので、3ダイブ目の後、ゆったりしたダイビングだったねと余裕のコメントでした。

ゆったりダイビングへ行ってきます!
シキホールのきれいな海と海岸を見てください。撮影者は、LeoとNoriさんと私です。

もぐる直前。機材の点検は入念に。

ライオンフィッシュ(カサゴ)、羽根のようなえらが優雅ですが、猛毒を持っています。

夕焼けを望む。ダイブリゾートから。(レオ撮影)

足のある魚!?

ディナーはもちろんサンミゲルと。日本食風に料理をしてくれました。

バナーフィッシュ(ハタタテウオ)(Noriさん撮影)

ブラックスポティッドパファーフィッシュ(フグの仲間)

バタフライフィッシュ(チョウチョウオ)(Noriさん撮影)

サンゴに座るダイブマスター。横にいるのが私。(Noriさん撮影)
陸上に上がって、別のオプション・・・

ダイビングの合間に、テニスもしました。
テニスコートは無料!
ショットを決めて、ストレス解消。
でも、ダイビングよりもエネルギー使った・・・
皆さんもシキホールに言ってみたいという人は、ぜひご連絡下さい。英語に自身がない人も、日本人が経営するダイブショップがあるから大丈夫。
今回お世話になったのは、Last Flonter Diving の斎藤さんのリゾートです。良心的な価格と、フレンドリーなスタッフが迎えてくれます!
http://www.lastfrontierdive.com/siquijorjpn.html
隣のRoyal Crifは、カップルにオススメ。だけどいつも満室なので、予約をしたほうがいいです。お値段も手ごろです。
もっと写真が見たい人は、こちらもご覧下さい!
http://picasaweb.google.co.jp/kuratamari/LpTFrF#
(マ)
スポンサーサイト