中学の頃から植樹活動を楽しみにしていました。英語をほとんど話せないので現地の人とうまく交流できるか不安でした。ですが、実際に植樹活動を行って見ると現地の人たちが積極的に声をかけてくれ安心しました。現地の方はとても親切で植樹活動中に足をとられるような場面があると支えてくれとても楽しく活動する事ができました。
貧富の差や文化の違いについても学ぶことが沢山ありました。特に貧富の差を目で見た時はとても驚きました。バラックのような住居の横に鉄筋コンクリートの立派な建物がありました。ここまで顕著にでているとは思っていなかったので、まだ発展の途中なんだと強く感じました。

僕は今回の活動を通して、沢山の事を学びました。僕たちは、普段の生活でとてももったいない事をしているのだと感じました。僕はフィリピンの方の人柄の良さに助けられました。フィリピンは人の豊かさでは「先進国」だと思います。
これからは普段の生活に感謝をして暮らしていきたいと思います。
最後になりましたが貴重な体験をさせてくださった後藤さんをはじめイカオアコの皆さん、本当にありがとうございました。
(YS)
スポンサーサイト