先月、シナンティガン村で植樹をしました。
イカオアコの事務所のあるCRM(沿岸資源管理課)オフィスのメンバーも誘いました。メンバーの中には、初めて植樹をする人もいましたが、この日は天候が悪く、途中で小雨が降って全身びしょぬれになりながらも、植樹を続けました。
最後は、腰まで水につかってしまい、動くのも大変でしたが、みんなでやったらあっと言う間に終わりました。

用意された苗木は4000本。

途中で土手が壊れ、そこら辺にあった竹一本を使い、みんなで渡りました。
落ちたら全身泥だらけ・・・

「次はいつ植樹するの?また参加したい!」と、
今回の植樹を楽しんでくれたCRMスタッフ。うれしいですね!

去年の8月に植樹したマングローブ。1.5mぐらいの高さになりました。
順調に育っています!

最後にみんなで記念写真!
やる気満々で参加してくれた村長は土手を渡ることができず、
写真撮影だけの参加でした。笑
スポンサーサイト